サテライトサイトからの被リンクは常識の範囲で

被リンクの獲得はランキングのプラス要因

良質なコンテンツの掲載がSEOの基本で、常にユーザーファーストでユーザーの疑問や質問への回答を掲載することがSEOではとても重要です。さらのコンテンツは上位に表示されているサイトとは差別化された情報を掲載することも重要です。

しかし、良質なコンテンツだけでは検索結果の上位に表示することは難しく、自然発生リンクの獲得もとても重要です。自然発生リンクを獲得するためにも、良質なコンテンツの掲載は重要で、良質なコンテンツなくして、自然発生リンクの獲得は不可能と言って良いと思います。

ただ、良質なコンテンツを掲載していれば、被リンクの獲得が出来る程甘くは無く、ひたすら良質なコンテンツの掲載を行っていても、被リンクはなかなか獲得出来ません。

絶対にやってはいけない被リンクを獲得するためにリンクを買う

このように良質なコンテンツの掲載を続けていても、被リンクの獲得は難しく、被リンクを販売しているSEO業者に依頼して、大量の被リンク獲得を目指すサイトもあるでしょう。

しかし、Googleは被リンクがどのように設置されているのも見ていて、これまで、ほとんど被リンクの獲得が出来なかったサイトがある日を境に大量に被リンクが設置されれば、作為的なリンクであることは明らかで、Googleはランキングを操作する目的のリンクだと簡単に判別しててしまいます。

このような安易な方法で被リンクの獲得をしてはいけません。

有料リンクを設置してしまうと、最初は検索順位も上昇しますが、しばらくすると、ランキングに大きな悪影響が出てほぼ壊滅的な状態になってしまいます。

設置した被リンクの全てがSearch consoleに表示される訳では無い

リンクを販売する業者からリンクを購入してランキングに重大な悪影響が出て、リカバリーしようとしても、設置した被リンクの全てがGoogleの最新のリンク一覧に表示されることは無く、Googleのデータを元にリンク否認をしてもペナルティが解除されることはほぼありません。

様々な被リンクチェックツールを使用してリンクの否認をしても完全にクリーンになるのに数年はかかります。

一度リンクの購入をしてしまうと、リカバリーはほぼ無理になります。しかし、ペナルティを受けたドメインを捨てて新たなドメインに移転してもGoogleは移転先のドメインにペナルティを引き継ぎますので、一度有料リンクの設置をしてしまうと、復帰することは出来ないと考えた方が良いでしょう。

良質なサテライトサイトを運営してリンクを設置する

一人で運営して、幾つかのサイトを開設し、それぞれが関連の高いサイトで、良質なコンテンツの掲載が可能な数のサイトからそれぞれ1本ずつのリンクを設置するのは、SEOに有効なリンクになる場合があります。

一人で運営して、良質なコンテンツが掲載できる範囲で運営できるサイトはせいぜい数サイトです。この良質なコンテンツの掲載が可能な数サイトをサテライトサイトとして、それぞれのサイトから1本ずつリンクを設置することはSEOに有効な場合があります。

あくまでも一人で運営できる範囲というところが重要で、複数の人数で組織的にサテライトサイトを運営して被リンクの構築をしてはいけません。

一人で運営できる範囲であれば、同じ企業が運営する関連したサイトとしても自然な範囲の数で、関連が高ければリンクを設置し合うことは不自然なことではありません。

Googleは自作自演リンクを完全に禁止している訳ではありません。個人や1つの企業として、関連しているサイトを運営することは普通にあることで、関連の高いサイト同士をリンクし合うことは、何も不自然なことでは無く、Googleからペナルティを受ける可能性は高くありません。

大企業が多くの関連事業のサイトを運営してリンクしても大丈夫

大企業が多くの関連事業のサイトを数多く開設して、それぞれのサイト運営者がいても、企業規模からすれば妥当な数のサイト同士がリンクし合っても、これも不自然なことではありません。

企業の規模が大きければ、それだけ多くの事業展開をしており、その事業の数だけのサイトが存在しても何も不自然ではありません。

これらのサイトに関連性があれば、リンクを設置することでペナルティを受けるようなことはありません。

自作自演リンクでも妥当性があれば大丈夫

自作自演リンクであっても、良質なコンテンツで関連性が高いサイト同士で、常識的に考えて妥当な数のサイトのリンクであれば、ペナルティを受ける心配はありません。

リンクを設置することに後ろめたいことが無ければリンクを設置しても問題はありません。Googleのランキングのために設置するリンクでは無なく、ユーザーにとってより良い情報へ誘導するリンクであれば全く問題はありません。

ランキングを操作する目的で大量のリンクを設置する行為はペナルティを受けます。この大量のリンクは、リンク先との関連の高い良質なコンテンツを掲載することも出来ませんので、当然ペナルティを受けます。

後ろめたいことの無いリンクであれば堂々と設置すれば良いことなのです。

判断するのはGoogle

ただ、自分では関連があり、良質なコンテンツからのリンクだと思っていても、それを自然なリンクかランキングを操作する目的のリンクかを判断するのはGoogleです。

関連サイト同士をリンクし合ってGoogleからランキングの評価を下げられていると思われるサイトはとても多くあります。

被リンクはとても大きなランキング要因なので、安易に設置すると痛い目に合うこともありますので、十分に弔意する必要があります。

また、設置したリンクでランキングに悪影響が出ても、リンクの削除を行っても適正な評価に戻るまでにはかなりの時間を要すます。

SEO対策

Posted by 清水 康次