行政書士がSEOを行うメリット・デメリットは?おすすめの対策もあわせて解説

2024年8月9日

「行政書士の事務所のホームページを作成したものの、アクセスがなく集客につながらない。」
「行政書士が集客するために具体的に何をすれば良いのか分からない。」
現在、行政書士としてせっかく独立開業したにも関わらず、集客に苦戦しているという方は意外と多くいらっしゃいます。

そこで今回の記事では、行政書士の方がWebを活用して集客するために必要な「SEO」について解説します。

どうそ最後までご覧いただき、参考にしていただければと思います。

行政書士がSEOを行うメリットとは?

行政書士がSEOを行うメリットの一つ目は、コストを抑えて安定した集客が可能となる点です。

自分の会社や事務所のWebサイトのアクセス数を増やす方法としてはリスティング広告が思い浮かびますが、高い広告費がかかり続けるということ、そして最近は広告を嫌うユーザーが増えており、せっかくページを上位表示させていてもあえてクリックされないというリスクがあります。

対してSEOは広告費をあまりかけずに出来ること、そして狙ったキーワードをGoogle等の検索エンジンで検索した際に結果が上位表示されるようになると、アクセス数が大きく伸び、流入や問合せが増え、継続した集客、売上へとつながります。

また、通常では獲得できなかったような潜在層へアプローチすることも可能となるメリットもあります。
このようにSEOに強いサイトを作ることが出来ると、コンテンツを更新しサイトを運営しているだけで大きな集客を実現することが可能となるのです。

行政書士がSEOを行うデメリットはあるの?

行政書士がSEOを行うにあたり、考えておきたいデメリットもあります。
これは行政書士に限らずどの業種でも言えることですが、まずSEOは必ず上位表示できるという確証はありません。

また、リスティング広告のようにお金を払えばほぼすぐに上位に表示出来るものではなく、成果を出すまでに短くても数か月から一年という時間がかかります。そのため、すぐに結果を出す必要がある場合には向いていません。

もう一つ言うと、SEOは一度上位表示に成功したからと言ってそのまま放置しているとランキングの順位が下がってしまう可能性があるということです。

定期的にコンテンツの作成やサイトの更新をする必要があるため、その分の手間やリソースが必要となります。
SEOを成功させるにはGoogleから評価されるようアップデート等にも対応し、常に効果的な施策を実践していくことが重要となります。

行政書士におすすめの具体的なSEO

それでは行政書士がSEOを行う中で、おすすめの対策を紹介していきます。

ユーザーのニーズに合わせたコンテンツ内容

SEOのためにどんな内容のコンテンツを制作すれば良いのか悩まれている方も多いかと思いますが、基本は「ユーザーに有益な情報を提供する」ということを忘れないようにしましょう。
それを知るためには獲得したいターゲットを具体的に設定し、その人が何を知りたいかを想定することがおすすめです。

依頼者がどんなことで悩んでいるのか、できるだけ細かく設定し、「その人が行政書士に依頼するならどんな業務だろうか」といったことから実際の事例を用いて参考となる情報を投稿していきましょう。

料金の目安や事務所へのアクセス、無料相談の案内も忘れずに掲載します。

行政書士として専門性をアピールする

専門性の高いサイトもGoogleから評価されるポイントとなります。
先述したようにユーザーに役立つ情報、行政書士ならではの専門の知識を提供することはもちろん、定期的に記事を投稿し情報量を充実させることが大切です。

この時、浅い内容の記事で数だけを増やすのではなく、質の高い内容を意識することを忘れずにしましょう。
「何でもできます」よりも何かの業務に特化している方が専門性が高まりますので、得意な業務や主に取り扱っているものについて分かりやすくアピールすることも良いでしょう。

また、できれば行政書士の顔写真や経歴、実績などを掲載することをおすすめします。信頼性が増し、ユーザーが相談しやすくなるといった効果が期待できます。

一つ一つの業務についてコンテンツを作成する

行政書士は取扱業務が非常に多い士業です。検索されるのは「地域名 行政書士」よりも「○○許可 地域名」など、依頼したい内容がキーワードになると思います。

行政書士として専門業務の投稿を行う場合は取扱業務毎のカテゴリーを作成して投稿すると良いでしょう。カテゴリー分けすると、カテゴリーが「○○許可」でヒットしますし、個別記事がさらに複合キーワードでもヒットするようになります。

取扱業務範囲が広いので、広く浅くなりがちですが、それぞれの業務について深く掘り下げたコンテンツがGoogleからも評価されるので、広く深い情報が掲載されているコンテンツにすることがSEOでは有効です。

ただ、建設業許可などは地域が限定されるので、大きなアクセスやお問合せの獲得は出来ません。

取り扱い業務によっては、SEOなどは行わなくても検索結果の上位に表示されるキーワードもあると思います。複数の取り扱い業務で集客する場合なら、SEO業者に依頼するメリットがあると思いますが、単独の業務だけだと、SEOに掛かる費用に対して、獲得出来る案件のバランスが取れない可能性がありますので、どの業務ょ主力として集客したいのか十分に検討するようにしましょう。

ビザの申請代行は全国をターゲットに出来る

行政書士の業務である様々な許可は地域がターゲットになりますが、ビザの申請代行は全国をターゲットにすることが可能です。

特に犯罪歴やイラン渡航歴があって、アメリカのビザ申請の難易度が高いユーザーは自分で申請するのが難しいので、専門家に依頼したいと思うユーザーが多いと予想されます。

また、日本に居住している外国人に多言語でビザの申請代行のページをヒットさせるのも、意外と多いアクセスがあります。ビザの申請代行はほとんどが日本人をターゲットにしているので、外国人が母国語で対応出来る事務所を探している事はかなり多いです。

日本語の他に、英語や中国語、韓国語などで多言語対応すると良いでしょう。

このようなユーザーに対して申請業務を受注するホームページを開設するのは良い選択だと思います。

申請

被リンクの獲得

SEOを強化するためには、他の士業、企業から自分の事務所のサイトへの被リンクを獲得することも効果的です。

被リンクを獲得するためには、ブログやコラム等で有益な情報を読者に発信することで得られやすくなります。

ただし被リンクを獲得すること自体が目的になり、行政書士とは関係のないサイトからリンクを集めると効果がないばかりか、Googleからペナルティを受ける可能性もありますので注意しましょう。

行政書士のSEOには専門会社の利用もおすすめです

以上のように行政書士がSEOを行うことはメリットが多く是非行っていただきたいのですが、デメリットでもあげたように本業の傍らSEOを行うには手間や時間がかかります。

また、効率良く適切な対策を行うには、やはりWebマーケティングやSEOに関連する専門知識やノウハウが必要です。

そこでSEO専門会社に依頼いただくことを検討されてみてはいかがでしょうか。
当社はSEOを意識したコンテンツ作成の代行や、その後の効果を調査、分析しお客様のサイトに適切な施策の提案、実践を行います。

もちろん行政書士を始めとした士業向けのSEOも行いますので、お気軽にお問合せください。
今なら無料のサイト診断サービスも行っておりますので、ぜひご活用いただければと思います。